米粉を使ってグルテンフリーのハンバーガーバンズを作りましょう!もっちり軽くてふわっふわのバンズは、高級バーガーのような美味しさです。
ハンバーガーだけでなく、その他にもお好きな具材を挟んだり、毎日の食卓のテーブルロールとしてもピッタリ♪
あっという間、1時間もあれば作ることが出来るレシピですので、自分なりの極上のハンバーガーを作ったり、卵やハム、野菜を挟んでピクニックに持って行ったり、色々なアレンジを楽しんでくださいね!
[関連レッスン]
・初心者大歓迎!米粉パン入門レッスン
[関連読みもの]
・初心者必見!パクペルで使ってる米粉パン作りの道具・調理器具
・初心者必見!パクペルで使ってる米粉パンの材料
・7種類の米粉で比較!米粉の違いで米粉パンはどう変わる?
材料(4つ分)
- 米粉 180g(製パン用ミズホチカラ)
- 片栗粉 20g
- きび砂糖 10g
- 塩 4g
- ドライイースト 3g
- サイリウム 5g
- 水 もしくは ぬるま湯 185g
- 植物油 15g
- 白炒りごま 適宜(お好みで)
- 植物油 適宜
作り方
1 | ![]() |
ボウルに米粉、片栗粉、きび砂糖、塩、ドライイースト、サイリウムを入れ混ぜる。 |
2 | ![]() |
1に水、植物油を加えて粉気がなくなるまで混ぜ、ラップをして15分おく。 Point!! 冬はお使いになるドライイーストにあわせて温度調整したぬるま湯、夏場の暑い時期は発酵が進みやすいので常温の水、猛暑の日は冷水を使用すると良いです。 |
3 | ![]() |
2を台に出して手につかなくなるまでこねる。 |
4 | ![]() |
3を丸めて4等分にし、それぞれ丸める。 Point!! 生地は優しく丸めます。ベタベタして丸めにくい時は手に植物油をつけると作業しやすくなります。 |
5 |
![]() ![]() 左:発酵前、右:発酵後 |
4をクッキングシートを敷いた天板にのせ、乾燥防止に霧吹きで水を吹きかけ、ラップで覆い35℃で5〜20分ほどひとまわり大きくなるまで発酵させる。 Point!! 時間はあくまでも目安です。時間ではなく大きさを見て判断しましょう。また暑い時期はオーブンを予熱している間にも発酵が進みやすいので、過発酵に注意してください。予熱に時間のかかるオーブンの場合などは、発酵時間を少し手前で切り上げましょう。 |
6 | ![]() |
5に植物油を塗り好みで白炒りごまをふりかけ、180℃に予熱したオーブンに5を入れたらオーブンの中に霧で水を吹きかけ、扉を閉めて15〜20分ほど焼く。 Point!! 米粉パンは乾燥しやすいので、霧で水を吹きかけることで乾燥を防ぎ、ひび割れを予防できます。また、お持ちのオーブンによって温度と時間は異なりますので、こちらの温度と時間をご参考にお好みの焼き加減を調整してください。 |
9 | ![]() |
完成! |
動画はこちら