無印良品「ねり梅」を使って、さっぱり美味しいタコときゅうりの和え物を作りましょう!
食感の良いタコときゅうりは梅と相性が抜群♪おつまみにもちょっとした箸休めにも最適です。こういう和え物はレパートリーに加えておくととても便利なので、タコをイカやホタテにかえたり、ワカメをプラスしたりしてアレンジしてみてくださいね!
※本レシピは「無印良品で買える!時短で美味しいグルテンフリー商品 ~ 調味料編 vol.2」の記事でご紹介しているレシピです。是非こちらの記事もご覧ください。
材料(3~4人分)
- タコ足 100g(食べやすく切る)
- きゅうり 2本
- 枝豆 45g
- ミョウガ 1本(小口切り)
- シソ 4枚(千切り)
梅ダレ
- 無印良品 ねり梅 15g
- きび砂糖 小さじ1/2
- グルテンフリー醤油 小さじ1/2
(今回はオーサワジャパンのオーサワの有機茜生たまり醤油を使いました) - ごま油 小さじ1
- 白炒りごま 小さじ1
作り方
1 | きゅうりは蛇腹に切り、水400gに塩小さじ2を加えたものに、10分ほど付けキッチンペーパーでしっかり水気を取る。 |
2 | 梅ダレの材料を合わせる。 |
3 | 梅ダレをタコと1、枝豆、ミョウガ、シソに和えて完成! |