相模屋の「たんぱく質のとれるとうふにゅうめん 鶏塩」は、大豆でできた高たんぱくの麺を、あたたかいにゅうめん仕立てにし、鶏塩だしでいただく商品です。お豆腐のまろやかで優しい味わいと鶏塩のお出汁の旨みと香りが広がり、満足感があるのに、低カロリーで低糖質、そしてたんぱく質がしっかり摂れる嬉しい商品です!
今回はこちらの鶏塩味を鹿児島県の郷土料理、鶏飯風にしてみました。ほぐした鶏と錦糸卵、甘辛い味付けの干し椎茸、ねぎなどをのせた鶏飯風豆腐にゅうめんの作り方をご紹介します。あっさりとしているのに、コクがあって、トッピング食材と素晴らしいマッチングです!ぜひお試しください。
※本レシピは「低カロリー・低糖質でコスパ最高!とうふ麺の商品紹介&アレンジレシピ」の記事でご紹介したアレンジレシピです
材料(1人分)
- たんぱく質のとれるとうふにゅうめん 鶏塩 1袋
- サラダチキン 1/2個(ほぐしておく)
- 干し椎茸の含め煮 15g(干し椎茸25g、醤油大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、水1カップ 戻した干し椎茸を千切りにして、お鍋に醤油、みりん、砂糖、水を加えて水分がなくなるまで煮たもの)
- 錦糸卵 卵1個分
- 紅生姜 適宜
- 青ねぎ 適宜(小口切り)
- 白炒りごま 適宜
作り方
1 | 器にとうふにゅうめんを入れる。 |
2 | 1をほぐして、付属のタレをかける。 |
3 | 電子レンジで3分30秒程あたためる。 |
4 | 3をほぐして、サラダチキン、椎茸の含め煮、錦糸卵、紅生姜、青ねぎ、白炒りごまをのせて完成! |