ヴィーガンでグルテンフリー!米粉のチーズカレーまん

ヴィーガンでグルテンフリー!米粉のチーズカレーまん

米粉で作ったもっちりふわっふわの生地に、レトルトカレーで手軽に作るカレーあんとヴィーガンチーズがとろけ出す、たまらなく美味しいカレーまんのご紹介です。

生地には美容と健康に効果があると言われるターメリックを練り込み、鮮やかで食欲を刺激するカレー色にしました。中のカレーあんには、片栗粉でとろみをつけて、かぶりつくとヴィーガンチーズと一緒にとろけ出すようなレシピになっています。ぜひ蒸したての、熱々をふうふうしてお召し上がりください


材料(2人分)

生地
  • 米粉(製パン用ミズホチカラ) 190g
  • 片栗粉 10g
  • ターメリック 3g
  • きび砂糖 15g
  • 塩 3g
  • ドライイースト 3g
  • サイリウム 5g
  • ぬるま湯 190g
  • 植物油 10g

カレーあん


作り方 

1 レトルトカレーに片栗粉を混ぜ、電子レンジで1分加熱する。
2 1をもう一度混ぜてさらに1分加熱し、もったりしたら完全に粗熱が取れるまで冷ましておく。


Point!!
使うレトルトカレーと電子レンジによって加熱時間を調節してください。

3 ボウルに米粉、片栗粉、ターメリック、きび砂糖、塩、ドライイースト、サイリウムを加え混ぜる。
4 3にぬるま湯と植物油を加え粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

Point!!
ぬるま湯の温度は、ご使用になるドライイーストに合わせ調節してください。
5 4にラップをかけ15分おく。
6 5を台に出し、生地が手につかなくなるまでこねる。
7 6の生地を丸めて6等分し、それぞれ丸める。
8 7をひとつ直径10cmぐらいに丸く伸ばす。

Point!!
カレーあんを包むので、周りは薄く中央は少し厚みをもたせると良いです。
9 8にカレーあんとヴィーガンチーズをのせ、ひだを寄せるようにして包む。
10 9を10cm×10cmに切ったクッキングペーパーの上にのせる。
11

10を天板にのせ、ラップを被せ35℃でひとまわり大きくなるまで20~40分程発酵させる。
12 11を蒸気の上がった蒸し器に入れ中火で15分程蒸して完成!

動画はこちら

一覧に戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。