「グリルドチーズサンドイッチ」は、カリカリの香ばしいパンからとろけ出るたっぷりのチーズをサンドして焼いた、アメリカでは大変人気のある、定番のホットサンドイッチです。
大量のチーズやバターを使用するのでカロリーがどうしても気になってしまうサンドイッチを、今回はヴィーガンチーズとグルテンフリーの米粉カンパーニュで作ってみます。
カリッとろ〜ジュワ〜と広がる幸福感はそのままにカロリーは大幅にダウン。相性のとても良いトマトスープを添えれば、ヴィーガンでグルテンフリーだったことも忘れワイルドなアメリカン気分になること間違いなし♪
お好きなヴィーガンチーズをたっぷり挟んで、思いっきりかぶりついちゃいましょう!
※「グリルドチーズサンドイッチ」発祥のアメリカでは「トマトスープ」と組み合わせて食べるのが定番です!相性がピッタリの「デルモンテのリコピンリッチを使ったクリーミーなトマトスープ」も是非ご参考にしてください
[関連読みもの]
・世界の料理レシピ ~ ニューヨーク編
材料(1人分)
- 米粉カンパーニュ 2枚
「お鍋で焼くグルテンフリーパン!米粉カンパーニュ」のレシピをご参考ください。) - ヴィーガンバター 適宜
(無ければ精製ココナッツオイルやヴィーガンマヨネーズ、もしくはなくても良い。) - ヴィーガンチーズ 適宜
(あれば数種類のヴィーガンチーズを組み合わせると良い。) - オリーブオイル 適宜
- 塩 少々
- コショウ 少々
※本レシピの写真、動画で使用しているヴィーガンバター、ヴィーガンチーズはこちらです。
ビオライフ 植物生まれのクリーミィ (538円)ビオライフ 植物生まれのチーズ とろけるスライス モッツァレラタイプ (484円)
ビオライフ 植物生まれのチーズ ブロック スモークタイプ (538円)
ビオライフ 植物生まれのチーズ シュレッド チェダータイプ (376円)
作り方
1 | ![]() |
米粉カンパーニュの片面にヴィーガンバターを塗る。 |
2 | ![]() |
フライパンにオリーブオイルを敷き、1の米粉カンパーニュをヴィーガンバターを塗った面を下にして1枚置く。 |
3 | ![]() |
2にヴィーガンチーズをのせ、塩、コショウをふる。 |
4 | ![]() |
3の上にヴィーガンバターを塗った面を上にしてカンパーニュをのせる。 |
5 | ![]() |
フライパンに蓋をして、弱火でこんがり焼き色がつくまで焼く。 |
6 | ![]() |
5の蓋を開けてひっくり返し、反対側も同じように焼き色がつくまで蓋をして焼く。 |
7 | ![]() |
完成! |
動画はこちら