今回はリクエストのあった前回好評だった米粉のアーモンドチュイルの動物性不使用タイプのレシピのご紹介です。 バターも卵も使わずに、アクアファバ(※)というひよこ豆の煮汁とココナッツオイルで作るアーモンドチュイルです。グルテンフリーでヴィーガンのレシピですが、小麦粉も動物性不使用とも全く思えない程の完成度!飛び切り美味しいアーモンドチュイルが簡単に出来きる上、香ばしいサクサクのアーモンドにやみつきになること間違いなしです。
※アクアファバ(Aquafaba)とはAqua=水、faba=豆の事で、豆の茹で汁を意味します。 この豆の茹で汁が卵の代わりの働きをしてくれます。 どんな豆を茹でた汁でも、缶詰の豆の煮汁でもよいのですが、今回はひよこ豆缶の汁を使用しました。
本レシピはアーモンドが含まれます。誤嚥防止の為、5歳以下のお子様はお控えください。
[関連レッスン]
・米粉クッキー入門レッスン
[関連読みもの]
・初心者必見!パクペルで使ってる米粉クッキー作りの道具・調理器具
・初心者必見!パクペルで使ってる米粉クッキー作りの材料
・簡単おすすめ!米粉のグルテンフリースイーツレシピ4選
・卵を使わないスイーツレシピ4選
材料(約5枚分)
- アクアファバ(ひよこ豆缶の汁) 30g
※写真/動画では「ラ・プレッツィオーザ ひよこ豆 水煮缶」の煮汁を使用しています。 - 粉糖 30g
- 製菓用米粉 8g(ミズホチカラ)
- 精製ココナッツオイル(溶かしておく) 10g
- アーモンドスライス 45g
作り方
1 | ![]() |
アクアファバをボウルに入れ、ココナッツオイル、粉糖、米粉を加え混ぜる。 |
2 | ![]() |
アーモンドスライスを加えて混ぜる。 |
3 | ![]() |
クッキングペーパーを敷いた天板に、スプーンで生地を乗せて薄く広げる。 |
4 | ![]() |
|
5 | ![]() |
焼けたらそのまま冷ましても良いし、温かいうちに麺棒などに乗せるとカーブを作ることができます。 |
6 | ![]() |
完成! |
動画はこちら